天然ラピスラズリとハウライトラピスの見分け方があったら教えて


天然ラピスラズリとハウライトラピスの見分け方があったら教えてほしいのですが
普通のパワーストーンや水晶販売店でしたら、天然ラピスラズリとハウライトラピスは違うので教えてくれます。
しかし、天然ラピスラズリとハウライトラピスが分からない店や分からないまま仕入れて販売しているショップも多くあります。
ラピスラズリには
ハウライトラピスとラピスラズリとに分かれます。
ハウライトラピスはハウライトという白い石に染色加工しています。
そのため光に弱く長い期間すると白っぽくなってきます。ホワイトバッファローもハウライトです。 (ハウライトトルコ・ハウライトターコイズもあります)
色も薄いものから濃いものまであり、価格はラピスラズリの10分の1 以下くらいです。
ラピスラズリは、アフガニスタン産とチリ産などが有名ですが、良質なものは
アフガニスタン産です、紺青色の一様なものが珍重され、パイライトインクルージョン
が存在し、それらが小斑点として美しく点在し、黄金色に輝くものがさらに高く
評価されています。しかし現在、治安が悪く入荷するのが難しい状況です。
チリ産はアフガニスタン産と比べると品質が低く、白い班部が多いようです。
上質なラピスラズリも使っていると人の油などで色が変わります。
また、硬くない石なので傷つきやすい硬度5の石です。
石はほとんどそうですが、ラピスラズリも色、品質により価格はかなり変わります。
また、天然ラピスの粉末や人口材料粉末をプラスチックで固め樹脂加工したものや
粗悪なラピスラズリに染色加工しているものが最近多く出回っているのです。
品質は粗悪なのに価格は高く付けられますので、これらの石には注意して下さい。
染色加工したラピスラズリなどは、
綿棒に除光液などを付けこすり、綿棒につく色で判断することができます。
店頭ではできないでしょうね?
天然ラピスラズリでも顔料に使われていたぐらいに色は出ます。
ハウライトラピスが良くない石ということはありません。
ハウライトラピスをラピスラズリとして売っていたり、粗悪なラピスラズリに染色加工して
高く売っている販売店が良くないのです。
やはり、信頼できる店できれいな石を探されるとよいと思います。
きれいな石、良い石はとても少なく、限られている思います。